省エネ計算「20%OFFキャンペーン」実施中! 詳しくはこちら

【在宅OK】あなたの省エネ計算スキル、求めています!建築知識を活かして柔軟に働くパートナー募集

はじめまして。エコカルの石井武臣と申します。
数ある募集の中から、私たちのページをご覧いただき、本当にありがとうございます。

現在、事業拡大に伴い、商業用の建物や住宅を中心とした「省エネ計算」業務でご協力いただけるパートナー様を募集しております。

「これまでの経験を活かして、もっと自由に働きたい」
「専門知識を深めながら、在宅でしっかり稼ぎたい」
「建築の仕事は好きだけど、新しい働き方に挑戦したい」

もし、あなたが一つでもこのように感じていらっしゃるなら、ぜひこの先を読み進めてみてください。
きっと、あなたのための募集だと感じていただけるはずです。


目次

■ 具体的な仕事内容について

お願いしたいのは、木造戸建て住宅の省エネ計算業務が中心です。
設計事務所様や工務店様からお預かりした大切な図面を基に、専門家としてのあなたの力をお貸しください。

  • 主な業務内容
    • 外皮計算(Ua値、ηAC値の算出)
    • 一次エネルギー消費量計算
    • ※ご経験に合わせた計算難易度の建物の計算をお願いいたします。
  • 使用ソフト
    • JWWやAutoCADなどのCADソフト、Excelなど
  • 仕事の進め方
    1. 私たちからメールやチャットで設計図書(CADやPDFなど)をお送りします。
    2. 内容をご確認いただき、計算業務を進めていただきます。
    3. 計算結果を所定のフォーマットでレポートにまとめていただきます。
    4. 確認申請が下りるまで、審査機関からの質疑にご対応いただきます。
    5. 確認済証が発行されたら業務完了となります。

■ 報酬について

大切なお仕事への対価として、ご納得いただける報酬をお支払いしたいと考えております。
報酬は、ご経験やスキル、案件の難易度などを考慮し、ご相談の上で決定させていただきます。

  • 契約形態: 1案件ごとの業務委託契約
  • 報酬の目安
    • 外皮計算: 1件あたり [例: 20,000円] 〜
    • 一次エネルギー消費量計算: 1件あたり [例: 20,000円] 〜
  • お支払い: 末日締め、翌月末日払い

■ 応募条件(経験者の方・未経験者の方へ)

【経験者の方へ】

私たちは、あなたのこれまでのご経験と知識を最大限に尊重します。
形式的な選考は行いません。あなたがこれまで、どのような建物と向き合ってきたか、その実績を何よりも重視したいと考えています。

  • 必須のスキル・ご経験
    • 省エネ計算の実務経験
    • 建築図面(意匠図)を正確に読み解くスキル
    • 基本的なPC操作(JWWやAutoCAD, ExcelやWord, メールなど)
  • 歓迎するスキル・ご経験
    • 非住宅(店舗、事務所など)の省エネ計算経験
    • 戸建て住宅や共同住宅の省エネ計算経験
    • BELS、ZEHなどの業務のご経験
  • こんな方と一緒に働きたいです
    • 一つひとつの仕事に、責任感を持って取り組める方
    • 丁寧で、正確な作業を心がけてくださる方
    • こまめな報告・連絡・相談を大切にできる方

【未経験の方・スキルアップを目指す企業様へ】

「省エネ計算の仕事に、個人として挑戦してみたい」
「自社のスタッフに専門スキルを身につけさせ、計算業務を内製化したい」

私たちは、その前向きな気持ちを心から歓迎し、サポートします。

個人のスキルアップはもちろん、設計事務所様などが自社スタッフの育成のために研修プログラムを活用されるケースにも柔軟に対応いたします。
実務経験はなくても、建築の基礎知識(図面が読めるなど)があり、新しいスキルを身につけたいという意欲があれば大歓迎です。

  • 実践的な研修プログラムをご用意しています(有料)
    • 個人・法人問わずご受講いただける、実践的な研修です。
    • 「やってみたい」を「できる」に変え、プロとして自信を持って活躍できるレベルまで、私たちが責任を持ってサポートします。
    • ご興味のある方は、応募フォームの「研修プログラム希望」にチェックを入れてお問い合わせください。個人・法人に応じた詳細をご案内いたします。

■ 私たちについて

私たちは、お客様にとって頼りになる専門家であり、何でも相談できるパートナーでありたいという想いを大切に、省エネ計算の代行業務を行っています。

お互いの顔が見えない在宅ワークだからこそ、丁寧なコミュニケーションと信頼関係を何よりも大切にしたいと考えています。

単なる発注者・受注者という関係ではなく、お互いの専門性を尊重し合える良きパートナーとして、末永くお付き合いできればと願っています。


■ 応募・パートナーシップ開始までの流れ

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
あなたからのご応募を、心よりお待ちしております。

  • 応募方法
    • [こちらの応募フォーム]より、必要事項をご入力ください。
  • ご提出いただくもの
    • 経験者の方: これまでのご経歴や実績がわかるもの(職務経歴書、ポートフォリオなど)。特に「どのような建物の計算実績があるか」を詳しくお書きいただけると嬉しいです。
    • 未経験者の方: 履歴書、職務経歴書。省エネ計算に挑戦したい理由なども、ぜひお聞かせください。
  • パートナーシップ開始までの流れ
    1. 書類確認: お送りいただいた内容を丁寧に拝見します。
    2. オンライン面談: まずは一度、オンラインで気軽にお話ししませんか? 双方の条件や想いを確認する、カジュアルな顔合わせの場です。
    3. 条件合意・契約: お互いが「ぜひ一緒に働きたい」と感じたら、業務委託契約を締結し、パートナーシップの開始となります。

※ご応募いただいたすべての方に、3営業日以内に必ずご連絡いたします。


応募フォーム

1. 応募区分

どちらの区分でご応募されますか?

2. 基本情報(全応募者共通)

お名前(または会社名)(必須)

 

ふりがな(必須)

 

メールアドレス(必須)

 

電話番号(必須)

- -

 

お住まいの都道府県(必須)

3.【経験者の方へ】ご経歴について

※経験者としてご応募の方はこちらにご入力ください。
※未経験の方はこの項目はスキップし、次のセクションへお進みください。

 

省エネ計算の実務経験年数

 

これまでの計算実績について(複数回答可)

その他の計算実績:

 

BELS、ZEHなどの申請業務の経験

 

使用可能なCADソフト・計算ソフト

 

実績がわかる資料の添付(任意)

×

 

自己PR・メッセージなど(任意)

4.【未経験・個人の方へ】

※未経験(個人)で研修プログラムにご興味のある方はこちらにご入力ください。

 

現在の職業

 

建築に関する知識・ご経験について

 

研修プログラムに興味を持った理由

 

履歴書・職務経歴書の添付(任意)

×

5.【研修プログラム・法人ご担当者様へ】

※法人で研修プログラムにご興味のある方はこちらにご入力ください。

 

会社名・部署名

 

ご担当者様のお名前

 

会社の事業内容

 

研修プログラムに興味を持った理由・背景

 

研修の受講を検討している人数

 

ご質問・ご相談など

さいごに

個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次